FM76.8MHz

燕三条エフエム ラヂオは~と

燕三条エフエム放送 RADIO HEARTのウェブサイトでは、お客様のお使いのブラウザは現在サポートしておりません。 表示・動作に不具合が生じる可能性があります。
最新のブラウザへアップグレードすることをおすすめします。
※このメッセージは主に Internet Explorer6,7をお使いの方へ表示されていただいております。

スタッフ紹介

高井唯行

担当番組
突撃生ラジオ
プロフィール
入社して、今年(2025年)3月で8年目突入!
 
「寺院探訪」(月曜7:15~、再放送木曜7:15~)、「SAN-JOYFULL768](第2・4火曜12:30~)の制作をはじめ、他番組の取材・編集・完パケ作業中。
 
昨年7月から「モーニングハート~いいねっか亭」(水木)にも出演中です。
 
9時台のコーナー「サイコロトーーーーーク!!今日は何の日」で絶叫してます!

スタッフ通信

最新の記事
  • 5月27日「SAN-JOYFULL768」は・・・

    2025/5/19 Mon.

    第2部で演奏するサックス四重奏。左端はMCも務めた佐藤正和さん。

    5月11日(日)「春の保内公園まつり」から『見附市吹奏楽団ミニコンサート』の模様をお送りします。
     
    風がやや強く、雨が降り出しそうな天気でしたが、会場となった熱帯植物園ではミニコンサートを楽しむお客様でいっぱいでした。
     
    耳馴染みのある曲ばかりで、赤ちゃんもスヤスヤとお休み状態・・・。
     
    和やかな雰囲気で進んだ30分のコンサートでした。
     
    放送は12時30分から。

    • 第1部はフルートとオーボエの三重奏。演奏曲は「カントリーロード」「糸」。
    • 演奏場所は「熱帯植物園内」。リバーブも心地よく響いていました。
    • 前列は赤ちゃん連れの親子も。赤ちゃんは泣くこともなくスヤスヤとお休み中・・・。
  • 5月13日「SAN-JOYFULL768」は・・・②

    2025/5/16 Fri.

    20歳になる2人から「市民憲章」の朗読

    第2部は各団体のステージアトラクションです。
     
    三条市立一ノ木戸小学校「凧ばやしクラブ」の『三条凧ばやし』
    SUNS DANCE SCHOOLの『ヒップホップダンス』
    新潟県央ジュニア合唱団「ブレーメン」の合唱
     
    会場内に響き渡るこれからの世代のみなさんによるパフォーマンスに拍手喝采!

    • 一ノ木戸小学校凧ばやしクラブの演奏
    • SUNS DANCE SCHOOLのヒップホップダンス
    • 新潟県央ジュニア合唱団「ブレーメン」の澄み渡る合唱
  • 5月13日「SAN-JOYFULL768」は・・・①

    2025/5/16 Fri.

    たいぶんマルチホールは来場者でいっぱい!

    5月10日 たいぶんマルチホールで開催された「三条市合併20周年記念式典」をお送りします(しました!)
     
    場内は関係者でほぼ満席。そして第2部のステージアトラクションでは、親御さんたちでさらに満席状態に。
     
    他市では「合併しなければよかった」という声が聞こえてくる中、三条市は「輝くまち」としてよい自治体として進みます。

    • 来場者とともに「三条市歌」を合唱
    • 滝沢亮三条市長による式辞
    • 三条市アンバサダーの高橋克実さんからビデオメッセージ
  • 4月22日「SAN-JOYFULL768」は・・・②

    2025/4/15 Tue.

    第一中、第三中で音楽を指導していた横堀先生。

    屋外では、中庭で「トントン♪カンカン♪ひびけ!工場の音」を開催。
     
    指導は、元音楽教諭の横堀先生。乗せ方がお上手で、取材していた私もQueenの「We Will Rock You」を歌わされました!何ということだ!!
     
    4月22日の番組のアトワクにちょっぴり聞こえます・・・。
    (残念ながら、インタビューの模様は時間の都合で流れません…あしからず。4月16日の「モーニングハート」でインタビューのようすが流れるかも)

    • 廃材を手にして演奏に興じる参加者。終わるころにはもっと大勢の参加者で賑わっていました!
    • 会場内ではキッチンカーが来場者のおなかを満たしていました。
  • 4月22日「SAN-JOYFULL768」は・・・①

    2025/4/15 Tue.

    入り口から喧噪感が・・・

    4月12・13日、三条ものづくり学校で開催された「工場蚤の市2025」の模様をお送りします。
     
    小雨降る天気でしたが、開催時間には晴れ上がり、大勢の来場者が訪れました。
     
    今回で7回目。マーケット、ワークショップ、トークショー…などなど盛りだくさんのイベントでした。
     
    賑わいのようすをぜひ放送でお楽しみください!
     
    4月22日(火)12:30から。

    • メイン会場は体育館。県内外から販売やワークショップで盛り上がります!
    • ステージ上では東京からデジタルコンテンツのワークショップ。スタジオてくてくのぬり絵。
    • こちらはVR体験。子供に人気です。

スポンサー各社

私たちも応援しています!