
みんなで介護ここでいっぷく
放送時間:
本放送 第2・第4 火曜日12:45~
再放送 第2・第4 金曜日12:30~
番組プログラム
その介護を三条市帯織の介護施設「いっぷく2番館」の事務長奥山賢一さんが、皆さんにわかりやすくお話いたします。
「かもしか病院」「介護老人保健施設いっぷく」「いっぷく2番館」「訪問看護ステーションとんぼ」「じろう歯科診療所」などを運営する『こころとからだにくつろぎのいっぷく』でお馴染み、医療法人社団しただがお送りいたします。
番組では、みなさんからの質問メッセージもお待ちしています。
FAX = 0256-61-7688
メール = info@heart768.com
お葉書・封書の方は
〒 959-1263 ラヂオは~と「ここでいっぷく」係宛までどうぞ。
オンエア情報
-
4月22日放送分
『 こころとからだにくつろぎのいっぷく 』
介護老人保健施設いっぷく2番館事務長の奥山でございます。
ホームページのご紹介。みんな、見てくれよな!
(医療法人社団しただ HP)
https://www.shitada.jp/
(しただブログ)
http://shitada.blog-niigata.net/
(いっぷく2番館 HP)
https://www.shitada.jp/contents/ippuku2/index.html
いつでもどこでも「FMプラプラ」でラヂオをお願い致します!
番組の放送の時間と曜日はご覧の通り。「何とかなれー」の精神でやっております!
☆本放送は 第2、第4 火曜日 12:45~13:00
★再放送は 第2、第4 金曜日 12:30~12:45
2025年も番組へのメール、FAXを受付中です!お待ちしております!
介護の事でも・・でもでもなんでも~
テーマはフリー、超絶フリーーーщ(゚Д゚щ)カモーン
今年 「 も 」リスナーのみな様のご活躍をお祈りしておりますよ。
♡(*´ε`*)チュッチュ
みんな~「音楽の時間」DAZE
今回ご紹介するアーティスト&曲はコレ
イヤン(●´Д`)ε`○)チュチュチュッ
坂本 サトル
青森県三戸郡南部町出身。
OFFICE mode key所属。
1992年6月、ロックバンドJIGGER'S SONのボーカル&ギターで日本コロムビアよりメジャーデビュー。1999年よりソロ活動開始。自身の活動の他、楽曲提供やプロデュース活動も行っている。近年はラジオパーソナリティとして多くの番組を担当し活躍の場を広げている。
2000年1月26日
2枚目のシングルより
「愛の言葉」
北海道テレビ放送「ユメミル、チカラ」キャンペーンソング
TBSテレビ系「ワンダフル」エンディング・テーマ
とても懐かしくって。聴きたくなりました。お付き合いください。
よっしゃ!介護のお話が、始まるぜ!
前回からの 「 特殊詐欺等 」 に関する続きだじょ!
まずは・・・被害を未然に防ぐための基本は電話に出ないこと
特殊詐欺やアポ電強盗とも、被害者のほとんどは高齢者。
犯人たちも高齢者をターゲットにしている。
犯罪から高齢者を守るには、どのような対策をとれば?
電話がその対策のカギとなる
→警察庁より、2022年の特殊詐欺事件のうち被害者に接触するために最初に使われたツールのおよそ99パーセントが電話。高齢者をターゲットにした強盗事件もアポ電をともなうことが多い。
間違いなく電話が特殊詐欺やアポ電強盗といった犯罪の入口になっているよね。
そこで、おすすめしたいのが電話機を留守番設定にしておき、かけてきた相手が用件を話し始めてから出る方法。
続きまして・・・
家には簡単に侵入できないよう工夫を
→事前のアポ電なしに強盗に押し入られる可能性について。自宅の防犯対策も重要。
窓には補助錠設置
防犯カメラやセンサーライトの設置
踏むと大きな音がする防犯砂利を開口部の下に敷く等。
夜間の防犯対策として通りに面している玄関やリビングルームの照明はつけたままにしておく。
特殊詐欺や強盗の新しい手口が次々と生まれている、そして凶悪化する傾向にある。
いつ犯罪に巻き込まれる可能性があることを意識し、対策することが大切。
不審な電話や自宅周辺などで不審な人物を目撃した場合は
躊躇せず警察に通報を!!!!!!!
今やってほしい対策は防犯機能付き電話の導入
自宅の固定電話にも「防犯」機能をおねがいします!!!
防犯機能付き電話
→着信音が鳴る前に自動メッセージで警告してくれたり、通話を自動録音してくれたりと安心の機能が多くついているのよ。自治体によっては補助金などもあるのでお住まいの自治体の情報をご確認してみてね。
番号表示・非通知拒否サービスと組み合わせて利用できるものも販売されているよ。
という事で・・・詳細は・・・放送の中でよろしくぅ!!!!!
はいやあああぁぁぁぁぁあああ!!!
いつでも・・・手に職介護職 という事で・・・この続きは~~~放送の中で!!!!!
クリエイティブな15分間を演出するこの番組は、
「県央の ガーディアン 」こと、 奥山 “ みんな、防犯機能付き電話マジで調べてみて ” 賢一
が最高な時間の過ごし方を目指してお届けしております。
4月8日(火)、22日(火)の12:45から放送!
4月11日(金)、25日(金)の12:30からは再放送となります!
法人に関する情報は上記ホームページよりご確認いただけます。宜しくお願い致します。
2025年春の健康診断がもうすぐそこ・・・やばぁ、なんとかなってー
今年は巳年!ラジオを聴きながら運気をさらに上げていきましょう!
次回へつづく
若返るよ~🐍♡
ヤハッ
プルルルルルルルルルル -
4月8日放送分
『 こころとからだにくつろぎのいっぷく 』
介護老人保健施設いっぷく2番館事務長の奥山でございます。
ホームページのご紹介。みんな、見てくれよな!
(医療法人社団しただ HP)
https://www.shitada.jp/
(しただブログ)
http://shitada.blog-niigata.net/
(いっぷく2番館 HP)
https://www.shitada.jp/contents/ippuku2/index.html
いつでもどこでも「FMプラプラ」でラヂオをお願い致します!
番組の放送の時間と曜日はご覧の通り。「何とかなれー」の精神でやっております!
☆本放送は 第2、第4 火曜日 12:45~13:00
★再放送は 第2、第4 金曜日 12:30~12:45
2025年も番組へのメール、FAXを受付中です!お待ちしております!
介護の事でも・・でもでもなんでも~
テーマはフリー、超絶フリーーーщ(゚Д゚щ)カモーン
2025 年 度 !
そう、 新 年 度 となりました。新たな年度の幕開けです!
今年度も引き続きどうかどうかどうかこの番組をよろしくお願いします。
そ し て ・・・
今年 「 も 」リスナーのみな様のご活躍をお祈りしております。
♡(*´ε`*)チュッチュ
みんな~「音楽の時間」DAZE
今回ご紹介するアーティスト&曲はコレ
イヤン(●´Д`)ε`○)チュチュチュッ
森山 直太朗(1976年〈昭和51年〉4月23日 - )
日本の男性シンガーソングライター、俳優。
妻はピアニストの平井真美子。
母は森山良子、父はジェームス滝。
異父姉にマネージャーの森山奈歩。義兄(姉の夫)におぎやはぎの小木博明がいる。
「さくら」
森山直太朗の2枚目のシングル
2003年3月5日発売。
森山がブレイクするきっかけとなる楽曲であり、現在では卒業式や予餞会・桜ソングのド定番!!!くぅ~~~!!!
元々は森山さんの友人の結婚をきっかけとして作られたもので、2002年発売のコア・アルバム『乾いた唄は魚の餌にちょうどいい』に収録されていたのよ。アルバム版はバンドアレンジであるけども、本シングルではピアノの独奏になっているそうよ。
「さくら(独唱)」のミュージック・ビデオは倉田信雄さんのピアノ演奏の横で森山さんが歌唱するだけの一発撮りなのだそうだ。
この曲が世に出てからもう20年以上が経過しているなんて・・・信じられないですよ。あの頃僕は20代、気持ちは今も20代。
見た目は大人、頭脳は子供 真実はいつも一つ、おにぎりはいつも2つ
よっしゃ!介護のお話が、始まるぜ!
【 高齢者をターゲットにした犯罪が複雑化 】
警察庁によると、2022年度の特殊詐欺の被害件数は前年度より大幅に増加し、被害額も8年ぶりに増加。
特殊詐欺の被害者の90パーセント近くが65歳以上の高齢者。
高齢者が被害者となる凶悪な強盗事件も各地で発生。
特殊詐欺は手口が非常に巧妙化・悪質化しており、強盗事件は凶悪化。
特に注目されている特殊詐欺と強盗を組み合わせたハイブリッド型の犯罪
【 新しいタイプの犯罪が増加 】
これまでも、警察や役所、マスコミなどから高齢者に向けた注意喚起や対策法の周知は行われていたが、今後もこうした犯罪から高齢者を守っていくためには、変化していく犯罪の手口を知り、対策方法を更新・強化していく必要がある。
これらの犯罪手口や背景、そして対策方法などについてお伝え。
特殊詐欺の手口には、どんなものがある?
特殊詐欺とは、オレオレ詐欺など電話を使って被害者に近づく詐欺の手口の総称。
放送の中で代表的な手口を紹介してみたよ。
という事で・・・詳細は・・・放送の中でよろしくぅ!!!!!
はいやあああぁぁぁぁぁあああ!!!
いつでも・・・手に職介護職 という事で・・・この続きは~~~放送の中で!!!!!
クリエイティブな15分間を演出するこの番組は、
「県央の ピカピカの1年生 」こと、 奥山 “ 今年、法人で働き始めて20年なんですよ♡ ” 賢一
が最高な時間の過ごし方を目指してお届けしております。
4月8日(火)、22日(火)の12:45から放送!
4月11日(金)、25日(金)の12:30からは再放送となります!
法人に関する情報は上記ホームページよりご確認いただけます。宜しくお願い致します。
2025年春の健康診断、近づいてきちゃった・・・やばぁ
今年は巳年!ラジオを聴きながら運気をさらに上げていきましょう!
次回へつづく
若返るよ~🐍♡
ヤハッ
プルルルルルルルルルル -
3月25日放送分
『 こころとからだにくつろぎのいっぷく 』
介護老人保健施設いっぷく2番館事務長の奥山どえす。
ホームページのご紹介。みんな、見てくれよな!
(医療法人社団しただ HP)
https://www.shitada.jp/
(しただブログ)
http://shitada.blog-niigata.net/
(いっぷく2番館 HP)
https://www.shitada.jp/contents/ippuku2/index.html
いつでもどこでも「FMプラプラ」でラヂオをお願い致します!
番組の放送の時間と曜日はご覧の通り。「何とかなれー」の精神でやっております!
☆本放送は 第2、第4 火曜日 12:45~13:00
★再放送は 第2、第4 金曜日 12:30~12:45
2025年も番組へのメール、FAXを受付中です!お待ちしております!
介護の事でも・・でもでもなんでも~
テーマはフリー、超絶フリーーーщ(゚Д゚щ)カモーン
今年もリスナーのみな様のご活躍をお祈りしております。
♡(*´ε`*)チュッチュ
みんな~「音楽の時間」DAZE
今回ご紹介するアーティスト&曲はコレ
イヤン(●´Д`)ε`○)チュチュチュッ
「できっこないを やらなくちゃ」
サンボマスターが2010年2月24日にリリースした14枚目のシングル。
サンボマスター
山口隆
(やまぐち たかし) 1976年2月8日(49歳)福島県 唄とギター
近藤洋一
(こんどう よういち) 1977年6月16日(47歳)栃木県 ベースとコーラス
木内泰史
(きうち やすふみ) 1976年8月4日(48歳)千葉県 ドラムスとコーラス
2000年2月に東洋大学の軽音楽サークルに所属した山口と木内の2人で結成され、のちに近藤が加わり現在のスリーピースとなる。
当時はバンド名が無く、候補として「400勝投手」「くるくるパー」などがあったが、4月に高円寺のライブハウスShow Boatで「サンボマスター」の名が付き、同時に初ライブを催した。
よっしゃ!介護のお話が、始まるぜ!
今回も震災と介護について
「東日本大震災」
東日本大震災の概要
マグニチュード9.0
東日本大震災は、2011年3月11日14時46分頃に発生。
三陸沖の宮城県牡鹿半島の東南東130km付近で、深さ約24kmを震源とする地震でした。マグニチュード(M)は、1952年のカムチャッカ地震と同じ9.0。これは、日本国内観測史上最大規模、アメリカ地質調査所(USGS)の情報によれば1900年以降、世界でも4番目の規模の地震でした。
津波リスク”の介護施設や老人ホーム
全国3800か所の衝撃
現在日本では巨大地震などで想定されている津波の浸水区域内に、3800か所あまりの高齢者施設が建てられている。
利用しているのはおよそ12万人のお年寄り。
東日本大震災から厚生労働省と各県の調査より
震災で74の高齢者施設が全半壊、利用者と職員あわせて638人が犠牲に。
全国で3820か所の高齢者施設南海トラフの巨大地震や日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震などで想定されている津波の浸水区域にあることが明らかに。
施設の入居者はおよそ12万人に上る。
このうち7万7500人余りは全面的な支えがないと歩行などが難しい「要介護3」。
国のまとめでは、全人口に対する65歳以上の割合が2000年は17.4%だったのが、2020年には28.8%に増え、さらに、2065年には38.4%になるとも推計。
超高齢社会に安全な場所とは。
考える事をやめてはいけない。思考を停止させるな。と、そんな事が頭をよぎる。
問題が無くなる日は無いかもしれないが問題が無くなるまで考え続け動き続けようと思います。
という事で・・・詳細は・・・放送の中でよろしくぅ!!!!!
はいやあああぁぁぁぁぁあああ!!!
いつでも・・・手に職介護職 という事で・・・この続きは~~~放送の中で!!!!!
クリエイティブな15分間を演出するこの番組は、
「県央の できっこないをやらなくちゃ 」こと、 奥山 “ 絶対に痩せます ” 賢一
が最高な時間の過ごし方を目指してお届けしております。
3月11日(火)、25日(火)の12:45から放送!
3月14日(金)、28日(金)の12:30からは再放送となります!
法人に関する情報は上記ホームページよりご確認いただけます。宜しくお願い致します。
2025年春の健康診断、待っていろよ
今年は巳年!ラジオを聴きながら運気をさらに上げていきましょう!
次回へつづく
若返るよ~🐍♡
ヤハッ
プルルルルルルルルルル -
3月11日放送分
『 こころとからだにくつろぎのいっぷく 』
介護老人保健施設いっぷく2番館事務長の奥山どえす。
ホームページのご紹介。みんな、見てくれよな!
(医療法人社団しただ HP)
https://www.shitada.jp/
(しただブログ)
http://shitada.blog-niigata.net/
(いっぷく2番館 HP)
https://www.shitada.jp/contents/ippuku2/index.html
いつでもどこでも「FMプラプラ」でラヂオをお願い致します!
番組の放送の時間と曜日はご覧の通り。「何とかなれー」の精神でやっております!
☆本放送は 第2、第4 火曜日 12:45~13:00
★再放送は 第2、第4 金曜日 12:30~12:45
2025年も番組へのメール、FAXを受付中です!お待ちしております!
介護の事でも・・でもでもなんでも~
テーマはフリー、超絶フリーーーщ(゚Д゚щ)カモーン
今年もリスナーのみな様のご活躍をお祈りしております。
♡(*´ε`*)チュッチュ
みんな~「音楽の時間」DAZE
今回ご紹介するアーティスト&曲はコレ
イヤン(●´Д`)ε`○)チュチュチュッ
猪苗代湖ズ(いなわしろこズ)
2010年に福島県出身のミュージシャン4名により結成された日本のバンド。
山口隆(やまぐち たかし)
ボーカル、ギター担当。サンボマスター - 会津若松市出身
渡辺俊美(わたなべ としみ)
ベース担当。TOKYO No.1 SOUL SET - 双葉郡富岡町出身
松田晋二(まつだ しんじ)
ドラム担当。THE BACK HORN - 東白川郡塙町出身
箭内道彦(やない みちひこ)
ギター担当。クリエイター、風とロック編集 - 郡山市出身
東日本大震災を受けて
激しい地震や津波の被災に加え、頻発する原発事故への不安、危機感に包まれる福島県。
故郷への恩返しをするのは今しかない、と立ち上がった四人の再集結。
2011年3月17日。節電に最大限に配慮して、東京を離れて名古屋のスタジオへ向かい、
もちろん音源化されていなかった『アイラブユーベイビー 福島』を、レーベルの壁を越えて、
『I love you & I need you ふくしま』
としてレコーディング。
4月1日、ミュージックビデオ完成。全国47都道府県の出身者が、リレー形式で楽曲を口ずさんでゆく構成で、猪苗代湖ズの活動に賛同した西田敏行さん、笑福亭鶴瓶さん、阿部寛さんなど著名人も多数出演
12月31日 第62回NHK紅白歌合戦に出場
活動による利益の全てを、故郷である福島県の「福島県災害対策本部」に義援金として寄付する。
2011年12月末日現在、義援金の総計は約49,000,000円。
よっしゃ!介護のお話が、始まるぜ!
今回からは震災と介護について
「東日本大震災」
東日本大震災の概要
マグニチュード9.0
東日本大震災は、2011年3月11日14時46分頃に発生。
三陸沖の宮城県牡鹿半島の東南東130km付近で、深さ約24kmを震源とする地震でした。マグニチュード(M)は、1952年のカムチャッカ地震と同じ9.0。これは、日本国内観測史上最大規模、アメリカ地質調査所(USGS)の情報によれば1900年以降、世界でも4番目の規模の地震でした。
被害概要
被害状況等については、まだ行方不明者も多く、全容は把握されていません。緊急災害対策本部資料によると、震災から3ヶ月を超えた6月20日時点で、死者約1万5千人、行方不明者約7千5百人、負傷者約5千4百人。また、12万5千人近くの方々が避難生活を送っています。
3月1回目の放送がちょうど東日本大震災が起こった日と重なります。まだ震災は続いていると私は考えております。過去を必ず生かすために、そんな思いから今回より震災と介護の関わりをお話しできたらと思います。上手くできるかな。お聞きください。
という事で・・・詳細は・・・放送の中でよろしくぅ!!!!!
はいやあああぁぁぁぁぁあああ!!!
いつでも・・・手に職介護職 という事で・・・この続きは~~~放送の中で!!!!!
クリエイティブな15分間を演出するこの番組は、
「県央の 泣き虫 」こと、 奥山 “ 花粉症が辛いと、本当に辛いと ” 賢一
が最高な時間の過ごし方を目指してお届けしております。
3月11日(火)、25日(火)の12:45から放送!
3月14日(金)、28日(金)の12:30からは再放送となります!
法人に関する情報は上記ホームページよりご確認いただけます。宜しくお願い致します。
2025年春の健康診断、待っていろよ
今年は巳年!ラジオを聴きながら運気をさらに上げていきましょう!
次回へつづく
若返るよ~🐍♡
ヤハッ
プルルルルルルルルルル -
2月放送分